HOME < スタッフブログ

CATEGORIES
NEW ENTRIES
2023,06,04, Sunday
|
2023,06,03, Saturday
![]() 鮮魚店に鮎が並んでいました。 梅雨時に旬を迎える鮎。 ミネラルやカルシウムも多く、栄養価も高い魚です。 「梅雨の魚 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x) * 税理士 京都 * |
2023,06,02, Friday
|
2023,06,01, Thursday
![]() 今日、6月1日は「写真の日」です。 1841(天保12)年の今日、日本初の写真が撮影されたことに因んで、 1951年に「写真の日制定委員会」が制定しました。 日本初の写真の被写体は、薩摩藩主の島津斉彬で、 撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だったそうです。 ただ、のちの研究ではそれ以前にも写真撮影が行われていたとか。 当時は大きなカメラで撮影していましたが、 今では小さなスマートフォンで簡単に撮れるようになりましたね。 「今日はなんの日 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x) * 税理士 京都 * |
2023,05,31, Wednesday
|
2023,05,30, Tuesday
|
2023,05,29, Monday
![]() 今日、5月29日の誕生花は「ニゲラ」です。 ニゲラの別名は「クロタネソウ」。 変わった形をしているので、 西洋では「茂みの中の悪魔」と表現されています。 ほったらかしでも丈夫に育つので、 ファンも多い植物です。 花言葉は、「当惑」「困惑」「不屈の精神」「夢の中の恋」「ひそかな喜び」、 「夢の中で会いましょう」など・・・ さまざまな意味が込められた個性的な花です。 「今日の誕生花 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x) * 税理士 京都 * |
2023,05,28, Sunday
![]() 各地でホタルが飛び始めたようです。 人々にとっては憂鬱な梅雨時ですが、 ホタルたちにとっては大事な繁殖の季節。 命の炎を燃やしながら、 短い一生をかけて種を繋いでいきます。 「命の炎 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x) * 税理士 京都 * |
2023,05,27, Saturday
![]() 美しく風に揺れる黄色は、トビシマカンゾウ。 今まさに見ごろを迎えています。 トビシマカンゾウは国内では2か所・・・ 山形県酒田市の北西にある飛島と、 新潟県の佐渡島だけに分布する花だそうです。 海の近くの岸壁などが生育の場所。 厳しい環境でこそ、逞しく美しい花を咲かせます。 「逞しく、美しく 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x) * 税理士 京都 * |
2023,05,26, Friday
![]() 京都の竹林で、キヌガサタケが姿を見せているそうです。 キヌガサタケはその優雅な姿から「キノコの女王」と呼ばれ、 中国料理などでは珍重されています。 明け方に傘が開き、強烈な悪臭を放ちながら虫を集め、 胞子を運ばせます。 そしてその役割を終えると、昼頃にはもうしおれてしまうそうです。 美しい姿はほんの短い間だけなんですね。 「優雅な女王 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x) * 税理士 京都 * |