税理士なら、京都の起業を支援する小林博税理士事務所

  • 小林税理士事務所のトップ
  • ご挨拶
  • アクセス
  • お問合わせ

スタッフブログ The glossary and teacher's diary are published.

HOME < スタッフブログ
スタッフブログ Staff Blog.
今日の誕生石 -ムーストーン-
moon


今日、6月4日の誕生石は「ムーンストーン」です。

薄い層状で規則的に重なり合って出来ており、長石の一種です。

青い閃光を放つものが最高級とされ、乳白色のものも研磨されます。

乳白色の白い一筋の光が浮かび上がることから、

雲の間からのぞく月光を連想させるので、

ムーンストーンと呼ばれています。

日本名も月にちなみ月長石。

石言葉は「健康・富・長寿」です。


「今日の誕生石 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x)
                                * 税理士 京都 *
梅雨の魚
ayu


鮮魚店に鮎が並んでいました。

梅雨時に旬を迎える鮎。

ミネラルやカルシウムも多く、栄養価も高い魚です。


「梅雨の魚 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x)
                                * 税理士 京都 *
台風接近
tyhoon


台風が近づいています。

大雨に注意が必要です。


「台風接近 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x)
                                * 税理士 京都 *
今日はなんの日 -6月1日-
camera


今日、6月1日は「写真の日」です。

1841(天保12)年の今日、日本初の写真が撮影されたことに因んで、

1951年に「写真の日制定委員会」が制定しました。

日本初の写真の被写体は、薩摩藩主の島津斉彬で、

撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だったそうです。

ただ、のちの研究ではそれ以前にも写真撮影が行われていたとか。

当時は大きなカメラで撮影していましたが、

今では小さなスマートフォンで簡単に撮れるようになりましたね。


「今日はなんの日 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x)
                                * 税理士 京都 *
晴れの日
kiri


大相撲に、新大関・霧馬山が誕生します。

元大関・霧島の陸奥部屋に所属する霧馬山は、モンゴル出身。

2014年にモンゴルからやってきて、

他の4人の青年とともに、陸奥部屋で数日間稽古をし、

その中で最もバランス感覚に優れ、

受け答えも素直だった霧馬山を親方は選んだそうです。

親方は基礎を徹底的に叩き込み、

霧馬山はその期待に応えて厳しい稽古を重ね、

今日、晴れの日を迎えます。



「晴れの日 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x)
                                * 税理士 京都 *
10年ぶり
tsuyu


近畿地方が早くも梅雨入りしたそうです。

5月に梅雨入りするのは2013年以来の10年ぶりで、

平年よりは8日早く、昨年よりは16日も早くなっています。

これから1週間ほどは雨や曇りの日が続く見通しだそう。

洗濯物が外に干せない日が続きそうですね。


「10年ぶり 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x)
                                * 税理士 京都 *
今日の誕生花 -ニゲラ-
nige


今日、5月29日の誕生花は「ニゲラ」です。

ニゲラの別名は「クロタネソウ」。

変わった形をしているので、

西洋では「茂みの中の悪魔」と表現されています。

ほったらかしでも丈夫に育つので、

ファンも多い植物です。

花言葉は、「当惑」「困惑」「不屈の精神」「夢の中の恋」「ひそかな喜び」、

「夢の中で会いましょう」など・・・

さまざまな意味が込められた個性的な花です。


「今日の誕生花 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x)
                                * 税理士 京都 *
命の炎
hotaru


各地でホタルが飛び始めたようです。

人々にとっては憂鬱な梅雨時ですが、

ホタルたちにとっては大事な繁殖の季節。

命の炎を燃やしながら、

短い一生をかけて種を繋いでいきます。


「命の炎 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x)
                                * 税理士 京都 *
逞しく、美しく
kan


美しく風に揺れる黄色は、トビシマカンゾウ。

今まさに見ごろを迎えています。

トビシマカンゾウは国内では2か所・・・

山形県酒田市の北西にある飛島と、

新潟県の佐渡島だけに分布する花だそうです。

海の近くの岸壁などが生育の場所。

厳しい環境でこそ、逞しく美しい花を咲かせます。


「逞しく、美しく 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x)
                                * 税理士 京都 *
優雅な女王
kinu


京都の竹林で、キヌガサタケが姿を見せているそうです。

キヌガサタケはその優雅な姿から「キノコの女王」と呼ばれ、

中国料理などでは珍重されています。

明け方に傘が開き、強烈な悪臭を放ちながら虫を集め、

胞子を運ばせます。

そしてその役割を終えると、昼頃にはもうしおれてしまうそうです。

美しい姿はほんの短い間だけなんですね。


「優雅な女王 」 :: 「スタッフブログ」 | 07:00 | comments (x) | trackback (x)
                                * 税理士 京都 *


  • 業務案内
  • 新規開業・創業をお考えの方へ
  • ご相談の流れ
  • 経歴・実績のご紹介
  • 事務所概要